ファイアーバード奮戦記(2)
「ファイアーバード」に「シリウス」のデーターを
アップロードすることができました。
しかし、その前に「独自ドメイン」の設定をしなければなりません。
「ファイアーバード」に引っ越した目的は
ぺらサイトをいくつも作る事でした。
そこで、最初に行うのは独自ドメインの取得です。
独自ドメインを取得する
いくつものサイトを作るのですから出来るだけ
安い物を利用したいですよね。
おススメはムームードメインです。
独自ドメインが99円~選ぶことができます。
まず、
矢印にあなたの欲しいドメイン名を入れて検索しましょう。
例えば「あ」と入れてみると、
右の○×が取得可能か不可能化のしるしです。
「.xyz」や「tokyo」などが99円でお得です。
こうやって探した独自ドメインですが、
そのままではあなたのサイトで使うことはできません。
ネームサーバーの登録
ムームードメインでネームサーバーの設定を変更します。
「ドメイン管理」⇒「ドメイン操作」⇒「ドメイン一覧」
へ進みます。
ドメイン一覧の中ほどに「ネームサーバー設定変更」の欄があるので
ファイアーバードの
ネームサーバー1~3までを登録します。
これで、あなたの独自ドメインがファイアーバードで使えるようになりました。
注意
すぐには反映されませんので注意しましょう。
ファイアーバードで独自ドメインの登録
後は「ファイアーバード」でドメインの登録です。
前回の記事のサブドメインの登録と同じ方法になります。
繰り返しになりますがおさらいを
まず、「サーバー管理ツール」を開いて
ドメイン設定をクリック
ドメイン追加のタブを開きます。
今回はムームードメインからなので
他社管理のドメインを追加するをクリックします。
①にドメイン名を入れます。
②のドメイン種別を選択します。
③は先ほどネームサーバーを設定したのでここを選びます。
④確認画面をクリックして終了です。
以上で独自ドメインの「ファイアーバード」での使用が可能になりました。