mac使いのWindowsキーボード
管理人はデスクトップではWindowsを使っているのですが、
ノートPCはMacブックエアーを3年ほど前から使っています。
なんの考えもなく買ってしまったのですが、
アフィリエイトにはやっぱり不便かも。
でも、一度Macのキーボード操作に慣れてしまうとどうにもWindowsのキーボードは
不便でたまりません。
特に日本語入力と半角英数入力の切替が
面倒で何とかならないものかと考えていました。
最近アフィリエイトに限界を感じていませんか?
最近、初心者からは進歩したけれど、イマイチ報酬も上がらないしこのまま続けるのもどうかな?
なんて悩んでいませんか?
私も、勉強してもなかなか成果が上がらないので悩んでいました。
そんな時にまた、アフィリエイトを頑張ってみようかななんて思える物を見つけたんです。
そこでさっそく入会してみました。
Open Live WriterでWPのアップロードも超簡単(1)
「Open Live Writer」知っていますか?
自分はネットで数多くのWPの記事を書いてきましたが、
この便利なソフトは知りませんでした。
もともとはウィンドウズが作った
「Windows Live Writer」がサポートを終了したため、
オープンソースでそれ以降配布されているそうです。
残念ながら「Open Live Writer」は現在のところ
日本語の対応はありません。
しかし、「Windows Live Writer」と操作方法は変わっていないので
わかなければネットで「Windows Live Writer」の使い方を調べれば
ほぼ、そのまま使えます。
ファイアーバード奮戦記(2)
「ファイアーバード」に「シリウス」のデーターを
アップロードすることができました。
しかし、その前に「独自ドメイン」の設定をしなければなりません。
「ファイアーバード」に引っ越した目的は
ぺらサイトをいくつも作る事でした。
そこで、最初に行うのは独自ドメインの取得です。
独自ドメインを取得する
いくつものサイトを作るのですから出来るだけ
安い物を利用したいですよね。
おススメはムームードメインです。
独自ドメインが99円~選ぶことができます。
まず、
矢印にあなたの欲しいドメイン名を入れて検索しましょう。
例えば「あ」と入れてみると、
右の○×が取得可能か不可能化のしるしです。
「.xyz」や「tokyo」などが99円でお得です。
こうやって探した独自ドメインですが、
そのままではあなたのサイトで使うことはできません。
ネームサーバーの登録
ムームードメインでネームサーバーの設定を変更します。
「ドメイン管理」⇒「ドメイン操作」⇒「ドメイン一覧」
へ進みます。
ドメイン一覧の中ほどに「ネームサーバー設定変更」の欄があるので
ファイアーバードの
ネームサーバー1~3までを登録します。
これで、あなたの独自ドメインがファイアーバードで使えるようになりました。
注意
すぐには反映されませんので注意しましょう。
ファイアーバードで独自ドメインの登録
後は「ファイアーバード」でドメインの登録です。
前回の記事のサブドメインの登録と同じ方法になります。
繰り返しになりますがおさらいを
まず、「サーバー管理ツール」を開いて
ドメイン設定をクリック
ドメイン追加のタブを開きます。
今回はムームードメインからなので
他社管理のドメインを追加するをクリックします。
①にドメイン名を入れます。
②のドメイン種別を選択します。
③は先ほどネームサーバーを設定したのでここを選びます。
④確認画面をクリックして終了です。
以上で独自ドメインの「ファイアーバード」での使用が可能になりました。
ファイアーバード奮戦記(1)
「シリウス」でファイアバードへアップロードする場合、
「シリウス」に内蔵されているFTPを使います。
そこでまず悩むのが「FTP接続先一覧」で
接続先を設定していくのですが、
の初期フォルダをどこに設定すればいいのかで悩みました。